アジアの雑貨、活用

中国雑貨

中国雑貨の特徴

中国雑貨という言葉はあまり聞かないかと思います。そこで、「中国」と聞けば何を思い出すでしょうか。今の時期なら「北京オリンピック」でしょうか。中には「毒入りギョーザ」ともいう方もいるかもしれません。それはさておき、アジアン雑貨というとタイやインドが浮かぶ人が多いようで、中国雑貨というのは日本では微力のようで、それを専門に扱うという雑貨やというものもあまり見かけないかもしれません。

それでも。中国の雑貨には、結構なものも数多くあります。特に「香」。中にはお香が好きな方は結構いるのではないでしょうか。中国やインドなども日本のように、お香の文化中心的な存在で、中国の人々は生活に一部として溶け込んでいます。また、種類も多く日本ではあまり見かけることがないようなお香、控えめなやさしい香りのヒマワリのお香などは中国では一般的なもののようです。
また、食卓のコーディネートをお考えなら通販でランチョンマットを探してみるのも良いですね。

他に素敵な中国雑貨として挙げられるものには、中国切絵などがあります。中国切絵は「剪紙(センシ)」とも呼ばれていて。カッターなどは使わないで、小刀とはさみのみを使って制作する、切絵のことを言います。それは芸術の一部門としての地位が確立されていて、作家も大勢いるとのことです。右にあるのが、その切絵です。あなたは、この切絵をどうおもうのでしょうか。(注:右の切絵の黒い枠線は、実際にありません)

日本でのお披露目は「愛・地球博」でオブジェとして用いられていらそうです。ちなみに中国では、切絵はガラスに貼り付けるのが一般的な楽しみ方のようです。

「紅色雑貨」と呼ばれる共産党関連商品も中国ならではの物とも言えて、現在では骨董市などでしか見られないことなどもあり、これにもコレクターがいて、コレクターアイテムとして珍重されている中国雑貨の1つのようです。

もし、あなたが中国カントリー雑貨を購入を考えている場合は、インターネットで取り寄せるよりも、実際に見て決めることをお薦めします。インターネットなどで扱っている中国輸入雑貨の多くは、日本向けに作られているわけではなく、中国国内の販売用に作られたものがほとんどです。そのために、多少うですが汚れやペイント名荒さがあることが多いそうです。もちろん、販売店も発想前には良いものを選ぶようにと注意しているとは思いますが、インターネットで購入する場合はそのことを頭に入れておきましょう。

中国雑貨はよく中華街や商店街などでも良く見かけるそうです。取扱っている商品の色合いが派手なために、ショップ自体も目立ちます(笑)。いかにも中国という感じの陶器類などのカントリー雑貨も魅力の1つですが、三国志トランプとか、ブルースリーのトラックスーツ(黄色に黒のラインが入ったジャージのようなスーツ)など、他の雑貨スタイルでは見るからないような面白い雑貨も多く見つかると思います。

ちなみに、中国雑貨はアジアン雑貨に分類されるはずですが、中国雑貨とアジアン雑貨に分類される理由としては、独自のスタイルを確立しているためではないでしょうか。他国の雑貨とコーディネートする場合は、素材感やカラーなども良く考えて上手く調和させることを考えましょう。

Favorite

Last update:2021/4/23